1972年の日本復帰に伴い、沖縄に自衛隊が駐屯を始めて今年で50年目。沖縄戦が繰り広げられた国境の島しょ県は、現代の「防人(さきもり)」とどう向き合ってきたのか。
日本復帰前後の自衛隊は県民の激しい反発を受けた。配備が本格化すると、自治体が自衛隊員の転居手続きを拒否。成人式への参加を拒まれるなど、地元の「反自衛隊感情」は、一層高まった。
1965年3月11日付の沖縄タイムス夕刊は、那覇軍港に幹部候補生200人が到着し「日本自衛隊が大挙来島するのは初めて」との記事を掲載。隊員らは米軍の訓練を視察し、沖縄戦などの歴史を学んだ。移駐に向けた準備は着々と進められたが、反発を受けた。
復帰した72年は特に県民感情が高まった。10月4日に陸上自衛隊の臨時第1混成群が、県出身の桑江良逢群長(1佐)を先頭に到着。2日後、県内配備などに反対する県民総決起大会が開かれ、約1万2千人が抗議。当時としては最大規模の大会となった。
移駐後は不発弾処理や災害派遣、急患輸送など幅広い活動を展開。反発する県民感情は移り変わった。
現在は、中国を念頭に置いた「南西シフト」が加速し、宮古島や石垣島、与那国島などでの機能強化が進んでいる。
■ ■
連載[「防人」の肖像 自衛隊沖縄移住50年]第1部は、復帰前後の地元のまなざしと、ほとんど語られてこなかった元自衛官たちの体験談から「対峙(たいじ)」の源流をたどり、部隊配備が進む今を捉え直す。
沖縄タイムスは差別煽った張本人だろ?
マッチポンプやってんじゃねーよ!
東京の立川市も自衛官の住民登録拒否とか子供の転入拒否とかやってた
当時の社会党にいたっては戦争協力に繋がらないためとして若い女性相手に「自衛官と結婚しない運動」というのを堂々とやってた時代だw
守ってくれてるのにさ
若い兵士も国の被害者だということを沖縄は一番知ってるはずだろ
地上戦で生き残った民間人もいっぱいいるだろうし軍隊憎しだろ
今やってんのはアホだけど
こんな奴らが差別語る資格ないな
それがおかしいと感じない周囲も相当汚染されてるな。
米軍が好きすぎて自衛隊を差別してんの?